無申告の方
これまで申告をしてこなかった方も、まずは税理士法人ウィズにご相談ください
本来、法人税の申告期限は、原則として決算日後から2ヶ月後と法律で定められています。
しかしながら、
- 事業を開始したばかりで、会計データの入力ができておらず、申告できなかった
- 売上がまだ少なかったので、何となく申告しないまま申告期限を過ぎてしまった
- 赤字で税金がかからないから申告しなくて良いと思った
- 何度か申告しようと思ったが、誰に頼んでよいかわからなかった
このように、申告をせずに放置することを「無申告」といいます。
申告期限を過ぎてしまったことは仕方ないことではありますが、申告期限を過ぎますと、各種ペナルティが課せられる場合があります。ですから、できるだけ早く「期限後申告」という方法で申告することをお奨めします。
「無申告」についてよくある質問
Q. 申告は何期分すれば良いのですか?
申告をされていないお客様から「開業以来申告をしたことがないのですが、何期分の申告をすれば良いのですか?」と聞かれることがありますが、基本的には全期間を申告しなくてはなりません。
しかしながら、現実的には資料の不備や費用の問題、諸処のご事情もおありと思いわれますので、お客様のご事情も考慮し、杓子定規ではない対応を心がけております。
Q. 期限後申告では申告料も高いのでしょうか?
同じく、お客様から「期限後申告や無申告だと決算料も高くなるのですか?」と聞かれることがありますが、弊社では、申告料金を含め、全ての料金が明確に規定されており、「期限後申告や無申告だから」と高くなることはありません。安心してお任せ下さい。
無申告の場合の申告の進め方
手順1.まずは電話もしくはメールでお問い合わせ下さい
お電話もしくはメールで面談の予約を入れて下さい。スタッフが所長のスケジュールを確認して、面談日時を設定させていただきます。 当日持参いただきたい資料等がある場合は、事前にご案内させていただきます。 尚、トラブルを避けるため、お電話での相談は承っておりませんので、予めご了承ください。 |
|
ZOOM(オンライン)での相談をご希望の方は、その旨をお伝えください。オンライン相談の日時を決定させていただきます。 |
手順2.無料相談(初回60分)にお越し下さい。
面談日が決まりましたら、ご足労をおかけしますが、弊社までお越し下さい。地下鉄の場合、人形町駅、水天宮前駅、三越前駅と3駅4路線利用でき、しかも、どの駅からも徒歩3~5分と至近です。 |
手順3.現在の状況を確認した上で、費用・日数等をご提示いたします
ご来所いただきましたら、お客様の現在の状況(無申告期間の確認、直近の申告期限、書類の保管状態、会計データの入力の有無、毎月の取引量、決算日等)を確認させていただきます。 その上で、申告書類作成に要する日数、決算申告にかかる費用、申告までにご用意いただきたい書類等、申告完成までの流れ等を詳しくご説明させていただきます。 |
手順4.ご契約及び事前入金のお願い
申告に伴う費用、日数、進め方等に十分に納得いただけましたら、ご契約書にサインをお願いいたします。 決算申告サポートは事前入金制ですので、指定口座へのお振込みいただき、入金が確認でき次第、作業に着手いたします。 |
手順5.申告書にサインいただき、完了です
申告書が出来上がりましたらご連絡させていただきますので、再度、来所下さい。 申告書の中身を説明させていただき、お客様にサインをいただきましたら完了です。所轄の税務署へ申告書の提出と税金の納付をお願いいたします。 |